ブログの名前が決まらない!ブログ名を決めるコツ・流れ・注意を紹介

ブログ名が決まらない人へ

こんにちは。
なかなかブログの名前が決まらない人はいませんか?
私もブログの名前はなかなか定まらないです…。

ブログ名はドメイン名 (URL) にも関わってきてしまう気がするので、
「ブログ名が決まらないからドメインも取得できていない。」
という人は多いのではないでしょうか?

今回はブログの名前を決めるコツや流れ、ブログ名を決定する際の注意点をご紹介します。

この記事はこんな人におすすめ
・これからブログをはじめたい人
・ブログ名が決められない人
・ドメインを取得していない人

スポンサーリンク

ブログ名は何でもよい

「ブログ名は何でもよい」とはよく聞きますが、それは本当です。

ただし、そのブログが本当に純粋に個人の日記や記録、個人的な発信である人が条件です。
それでなくても、ブログ名が何でもよいと言えるレベルになるまでにはかなりの継続を要します。

おそらくブログ名で悩んでいる人の多くは、新規で何かを始めたい人、成果を求めている人だと推測できます。
ブログからつながりや成果を得る目的であれば、このご時世で新規でブログをはじめる際、本当に純粋に何でもない名前より、ある程度狙った名前の方が良いわけです。

狙いすぎたブログ名のデメリット

先々を考えすぎるあまり、あまりにも狙った名前だと以下の懸念が予想されます。

ダラダラと長くなってキャッチーじゃない。
名前がいちいちくどい。
ブログ名に愛着が湧かない。
他のブログとかぶりがちで区別がつかない。

以上、すべて私は経験済みです…。
狙いすぎたり考えすぎたりするブログ名は、とにかく本当に愛着が湧かないんですよね。それにありきたりのキーワードが並ぶと略称や愛称もイマイチ。
そんなキーワードに縛られたブログは、個性の枠を超えられずいつまでも表情が定まらない状態でした。

逆に、直観で付けた名前の方が愛着が沸きます。
愛着が湧くとそのブログに注ぐ私自身の中身や人間性が吹き込まれるので、ブログも個性が出てレベルも上がっていくのです。

ブログ名を決めるコツ

主力キーワード1つ + 好きなキャッチフレーズ

で良いと思います。順番は上記が理想ですが、逆にしてもOKです。

あくまで「悩んで決められない人へのコツ」ですので、参考程度に考えていただければ助かります。

主力キーワードとは

ブログの話題の中心となるものです。
一般的に検索されるベタなキーワードがおすすめです。

育児のことを書くなら「育児」とか「ママ」「子育て」「成長」など。
旅行関連なら「たび」「散歩」など。
食べ物関係なら「食」「店」「スイーツ」など。
街のネタ集めなら「その街の名称」など。
菜園や農業なら「菜園」「植物」「花」「土」など。
いろんな種類の記事を書きたいブログならいっそ「住んでいる街の名前」「好きなものの名前」もいいかもしれません。
本当に記録や日記なら「ブログ」など。
「あなた自身の名前やあだな」でも良いです。

主力キーワード派生型

ベタなキーワードでなくてもそこから予想できるキャッチーな言葉でもOK。
上記のキーワードから派生していくとなかなか良いものが生まれます。

  育児のことを書くなら「のびのび」など。
  旅行関連なら「飛んで」など。
  食べ物関係なら「まんぷく」など。
  菜園や農業なら「おうちで植育」「ベジた」「ガーデン」各英語、スペイン語など。
  街のネタ集めなら「その街の名称を漢字、カタカナ、ひらがな、英語」でバリエーションを付けるなど。
  いろんな種類の記事を書きたいブログなら「千葉っこ」「あみもの」「カレー」など。

この派生型が思いつけばほぼ決まってしまうかもしれません。

好きなキャッチフレーズとは

自分が好きな言葉、キャッチコピーやキャッチフレーズや思いつきの言葉です。

意味の無いものでも良いですし、ペットの名前でも良いです。
アロハみたいな意味のあるものでも良いと思います。

主力キーワード+好きな言葉で生まれる造語

主力キーワードと好きな言葉を掛け合わせたり、語尾をくっつけたりすると造語が生まれます。

例としては少し脱線しますが、
ディズニーでは「オーディオアニマトロニクス」という言葉のような造語がたくさん使われます。
「アニマトロニクス」とは、「アニマル」と「エレクトロニクス」を合わせた造語です。
動物が科学的ロボットのように動くことですね。

URがPRとして使用した「ラーバン」という言葉も造語です。
ラーバンとは、Rural (ルーラル=田園的)+Urban (アーバン=都市的)の合成語です。
ここからラーバン的なという感じのイメージにすると、ラーバニクスなんていう造語も作れてしまうのです。
あくまで自分のブログの名称なので意味がなくてもOK。

ブログ名を決める際の注意

主力キーワードに縛られないことが大事

最後に少し後に3歩下がってしまう言い方ですが、主力キーワードにとらわれすぎるとその先に進まないことがあります。

英語や留学など、誰かのために書きたい場合は、どうしても主力キーワードが決まってしまいますよね。そのキーワードを使っているブログもたくさんあります。
そのキーワードから派生すると少し冒険になってしまう気がします。
もうこの不安がすでに足を引っ張っています。

どうしてこのような言い方をするのかというと、私はブログは楽しく続けてほしいからです。

結果は後から付いてくるもので、やはりブログは楽しまなきゃ。

同じブログ名の有無を検索する

決まったブログ名は必ずGoogleで検索してみてください。

悲しいかな、ドンピシャで気に入った名前ほどすでに使われていたりします・・・。

ブログ名は同じでも内容が異なれば問題はありませんが、同じインターネット上で表示される以上、かち合うケースもありますのでご注意を。

もし検索しても誰もいなそうなら、ストレートな単語の並びでもOKです。

ストレートな例)
・40歳から英会話
・妊娠糖尿病と子育て
・30代の留学記録

など。

どうしても思いつかない時の対処法

1. 第3者の意見を聞く

ブログのなんとなくの方向性は決まっていても、名称に慎重になりすぎたり、キーワードにとらわれすぎて決まらない人、候補すら出ない人は、ぜひ身の回りの人に聞いてみてください。

周りの人に言うなんて恥ずかしい、という人は気軽に低価格でIT系などの相談や依頼ができる「ココナラ」というサービスを利用してみるのも良いです。

値段は依頼する内容やサービスによりけりですが、おこづかい程度の金額でも依頼できます。登録は無料です。

ココナラの依頼内容の例

「ブログ名の候補を数点ほしい」という依頼で良いかと思います。
ブログの内容や方向性・自分の好きなことなど具体的に示せることは伝えましょう。
相手は今後もプライベートで関わることのない関係ですから。

まったく会ったことのない人が、自分の等身大の表現から生み出すブログ名候補たち。これこそ客観的で有益です。

2. 仮ブログ名を作る

ブログの名前は途中から変更してもOKです。

SEO的にどうなのかというと、多少の影響はありますが、そもそもブログは書いても書いても3カ月くらいはGoogleの検索にも出ませんし、アクセスはほとんどありません。
書いているうちに良いものが思い浮かんだらしれっと変更しても何も影響はないかと思います。

というわけで最初の3カ月を考える期間とします。
書いていくうちに方向性が定まってきて良いタイトルに導かれるというケースもあります。

3. ドメイン(URL)は普遍的なものでも良い

ブログ名が決まらないとドメイン (URL) も決まらないとお嘆きの方も多いかと思います。

もしブログ名を仮称にするとなると、ドメインはどうなの?と心配されるかと思います。

結論、ドメインは何でもOKです。

あなたは他の人のブログのURLの文字を気にしたり、ブログとの整合性を気にされますか?
もし不安であれば、ブログ名がどのような名前になっても良いように、好きなものの名前などで作ってしまっても良いのではないでしょうか?
育児のブログを書いていたけど、途中から病気や健康に関するブログを書きたくなってもつぶしが効きます。

タイトルとURLをコピーしました