当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
プロモーション・タイアップPR案件の場合はページにその旨を記載しております。

スマホ初心者向け

まこウェブができたきっかけ

ママと子どものパソコン初心者用サイト

みなさんこんにちは。
昨今、パソコンやスマホ、インターネットの普及と利用が当たり前になり、高齢者や子どもたちを取り巻く環境も、インターネットがなくては成り立たないことも多くなってきました。

そんな時代。私は

安全に、楽しくパソコン・スマホ・インターネットを使ってほしい。

と思うようになりました。

今の教育は難しいアルファベットの言葉を並べて、とにかく手法や知識にこだわっているように見えます。
「IoTを使いましょう。」
「DX化推進」
「とりあえずプログラミングはやっておかないと」
何のことやらですよね。

もちろん、操作方法や知識は前提条件で必要です。

当たり前になっても初めての人はたくさんいる

自転車を乗るときも、お箸を使うときも、大人の世界では当たり前なことだって、子どもにとっては誰もがみんな初めての経験。
それはパソコンも同じです。
むしろ高齢者ともなればいままで何も不自由なく生きてこられたのに、いまさら新しくパソコンやスマホを使いこなす必要性は感じにくいでしょう。

それでも病院の予約や金融機関など、当たり前のようにパソコンやスマホでインターネットを利用する時代になりました。

そんな時代の中でも、やはりそれらに触れる機会が少なかった人たちや、はじめて触る子どもたち、急に利用を迫られる人たちなど、それぞれの事情や状況によっては難しい世界だと感じる人も少なくありません。

そして、たとえパソコンやスマホ、インターネットが多少なりとも利用できたとしても、現在のAIの普及やオンラインのシステムの波の速さに追いつけず、どこに相談したらよいかもわからない時があるのではないでしょうか。

そんな初めての人たちにとって

かんたんな疑問をかんたんに答えてくれる場を提供したい。

と思いました。
いやこれはむしろ私自身が思っていたことです。

 

パソコン・スマホは難しいと感じてしまう

触ったことがない、ちょっとしか利用したことがない分野に関して、どうしても難しいから嫌になってしまう人もいるのではないでしょうか。

例えば英語。
英語は子供の頃は難しくても、難しいとは感じずに自然に学べます。
しかし大人になると難しいという感覚で英語から遠ざかってしまいます。
でもどちらも共通点があります。
それは、子どもも大人も「初めて触れる」ということ。

どうして子どもは自然に受け入れられて、大人は受け入れるのが難しいのでしょうか。

それは、
物事に先入観がない…そういうものだと思えるか
日常的に必要なもの…日頃必要だと思えるか
ということも理由の中に考えられます。

今まで、それがなくても生きてこられたという経験は、時に新しいことを学ぶうえで足を引っ張ります。

そんなとき

どうしたら楽しく、有意義にパソコンやスマホを上達できるか考えてみたい。

その手助けができたらいいな、と感じています。

 

インターネットの「自由」が先行し「不自由」が置き去りに

昨今インターネットをとりまく社会問題を耳にします。

インターネットに書いてあることはすべて正しいと思ってしまう人もいますし、
インターネットの情報に振り回されて、心が疲れてしまう人もいます。
大人でもそんな状況なのですから、子どもたちはもっと振り回されてしまうのではないでしょうか。

インターネットを使った犯罪、
インターネットを使ったいじめ、
AIを使ったフェイク情報、
動画共有サイトから抜け出せなくなる、
ゲーム依存から抜け出せなくなる、
など

そんな時、親御さんが自ら体験したものではない場合、どうしたらよいかわからないことが多く、不安を抱えることも少なくありません。

インターネットとの付き合い方、とらえ方を事前に知っておくことは必要。

その向き合い方を、私自身の経験から伝え、そこからまたみなさんが考えていけるようになれたら理想です。

 

まこウェブは、パソコン・スマホ・インターネットの使い方や付き合い方を簡単に伝えます。
でも、所詮インターネット上の「あくまで一個人の考え」だということを念頭に、参考程度にとらえ、それからみなさんそれぞれの価値観や利用方法に派生させていってほしい。

というのが目標です。

このサイトに書いてあることのすべてが正しいというわけではありません。
嘘を書いたりはしませんが、間違ってしまうこともあるでしょう。
でも、それがインターネット上で付き合っていかなければならない、事項でもあります。
調べ方、とらえ方、付き合い方、子どもたちとともに成長できたらと思います。